暮らしを共に考えるインテリアコーディネーターの日記・jyoubu
HOME » スポンサー広告インテリア » Entry
スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
住まいを涼しくする工夫
2012.06/29 (Fri)
今日は本当は雨じゃなかったですか?
ここのところちょっと忙しくて
天気予報の変化情報に
うとくなっている私です
ここのところちょっと忙しくて

うとくなっている私です

(画像お借りしています)
今日午後からオールリフォームをされたお客様のインテリアを
決めに行ってまいりました。
おかげさまでプレゼン成立

全部で20窓というボリュームですから慎重に発注作業に取り組みたいと
思います。
K様

夏・・・と言えばリゾート

海や高原のシーンが思い浮かびますね。
住まいの演出に夏要素を入れてみましょう。
コツは素材!!をチェンジです。
ガラスのオブジェやテーブルセンターを竹や
籐素材にしてみたり。
南国の雰囲気漂う大き目の葉っぱのグリーンを

鉢カバーも籐で編んだものや白っぽい陶器の質感のものを
選んでみてください。
風鈴も

耳から入る涼しげな音で清涼感を感じることが出来ます。
インテリアではクッションやカーテンを生成りの麻やホワイト、水色等の
寒色の素材もお勧めです。
玄関マットもコットン綿に変えてみましょう。
それから音楽を

ボサノバやサンバがお薦め。
こういった軽快な音楽を聴きながら
朝食を作ると心が軽やかになってきます。
午後のお昼寝タイムにも良いですね。
まるで、海辺に

写真大き過ぎましたでしょうか?
このアルバムは今私が良く聞いてるリミックスアルバム。
ボサノバ&ジャズで全40曲。
1曲の一部をつないで編集されており
波の音まで入っているんですよ。
渋谷のマンハッタンレコードで購入しました。
本日HPに省エネ対策の施工例をアップしました。
今年は各メーカーが手軽につけられるオーニングや

遮熱ロールスクリーンが沢山出ています。
6月も明日でおしまい。
暑さを出来るだけクールにかわしていきましょう

